アズカルくん / 宅配LAB 利用規約
第1章 総則
第1条(目的)
本規約は、アズカルくん運営事務局(以下「当事務局」といいます)が提供する受取代行・一時保管・引き渡しサービス(以下「本サービス」といいます)の利用条件等を定めたものです。利用者(以下「ユーザー」といいます)は、本規約に同意のうえ本サービスを利用するものとします。
第2条(定義)
本規約における主な用語の定義は以下のとおりです:
・「本サービス」:ユーザーに代わって荷物を受取り、保管し、引き渡すサービス
・「スポット」:荷物の受取り・引き渡し拠点。有人型・無人型を含む
・「パートナー」:本サービスの拠点として協力する第三者
第3条(適用範囲)
本規約は、本サービスの提供・利用に関する当事務局およびユーザー間の一切の関係に適用されます。
第2章 利用契約
第4条(会員登録)
ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、当事務局が指定する方法(LINE公式アカウントメンバーシップ機能、Googleフォーム等)により会員登録を行う必要があります。登録情報に虚偽があった場合、サービスの提供を停止または登録を抹消することがあります。
第5条(本人確認)
当事務局は、サービスの性質上、ユーザーの本人確認を行う場合があります。確認方法には身分証明書の提示、LINE連携による照合等が含まれます。
第6条(契約の成立と期間)
本サービスの利用契約は、会員登録および利用料金の決済が完了した時点で成立します。契約は原則として月単位で自動更新されます。
第3章 サービスの内容
第7条(サービス内容)
当事務局は、ユーザーからの依頼により、荷物の受取、保管、引き渡しを行います。スポットは有人・無人いずれかで運営され、ユーザーは指定の方法に従って利用します。
また、店休日や管理人の不在によって受け取れなかった場合は運営事務局側にて運送会社へ再配達の依頼を行います。
第8条(荷物の制限)
以下の物品は本サービスでは取り扱いません
(1) 現金、有価証券、貴金属等の高額品
(2) 生鮮食品、液体物、動植物など
(3) 危険物、違法物品、火気類
(4) その他、当事務局が不適切と判断した物
第9条(保管期間)
荷物の保管期間は原則として3日以内とし、それを超えた場合はご登録頂いた住所へ着払いで発送、または廃棄・処分の対象となることがあります。
第4章 利用料金と支払い
第10条(利用料金)
本サービスは月額制サブスクリプションにより提供されます。料金はプランごとに異なり、利用開始前に表示・告知されます。
第11条(支払方法)
利用料金は、当事務局が指定する方法で支払うものとします。
第12条(自動更新・キャンセル)
利用契約は毎月自動で更新されます。解約を希望する場合は、更新日前までにLINEメニュー等の所定の方法で申請してください。途中解約による日割り返金は行いません。
第5章 保管と責任
第13条(管理責任)
当事務局は、善良なる管理者の注意義務をもって荷物を保管しますが、以下の場合は責任を負いません:
・不可抗力(天災、火災等)による損害
・配送業者の過失による破損・遅延
・内容物の性質または不備による変質・損傷
第14条(補償の範囲)
万一当事務局の過失により損害が生じた場合、補償額は1件あたり3,000円を上限とします(高額補償が必要な場合は事前申請が必要)
第6章 ユーザーの義務と禁止事項
第15条(禁止行為)
ユーザーは以下の行為を行ってはなりません。
・虚偽の情報提供
・サービスの不正利用、他人になりすます行為
・他の利用者、第三者、当事務局への迷惑・損害行為
第16条(引取義務)
ユーザーは、通知後速やかに荷物を引き取る義務があります。引取拒否または放置が続く場合は、当事務局が荷物を会員登録時の住所へ着払いで発送・廃棄・処分できるものとします。
第7章 プライバシーポリシー
第17条(個人情報の取扱い)
当事務局は、ユーザーの個人情報を適切に管理し、以下の目的に限り利用します。
・サービス提供と本人確認
・問い合わせ対応・不正防止
第18条(第三者提供)
法令に基づく場合または業務委託(例:配送事業者)以外には、第三者提供は行いません。
第19条(開示・訂正・削除)
ユーザーは、自己の個人情報の開示、訂正、削除を当事務局に請求することができます。
第8章 その他
第20条(規約の変更)
本規約は、当事務局の判断で内容を変更することがあります。変更後の規約はLINEメッセージにて告知します。
第21条(準拠法および管轄)
本規約は日本法に基づき解釈され、当事務局とユーザー間の紛争については、岡山地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定日 2025年5月1日